校長 ご挨拶
|
|
 |
|
この地から未来へ、
世界への一歩を踏み出そう
校長 工藤 敏夫
|
|
|
|
杉並学院高等学校は、豊かな人間性・創造性を育むことで、生徒一人ひとりの個性を伸ばし、社会に貢献できる人材の育成を教育理念として掲げています。この理念に基づく環境の中で、多くの生徒が第一志望校への合格など、自己実現を果たしています。また、全国的な成績を収めている合唱部・ゴルフ部・バトントワーリング部をはじめとする多くの部活動も生徒たちの心身の成長の一助になっております。
本校には教育の大きな特長が3つございます。
はじめに、SILSS(杉学個別学習支援システム)です。このシステムにより、毎日の授業と連携した学習支援を受けることができます。個別指導・長期休業中の講習・チューターによる学習サポートなど、内容は多岐にわたります。
次に、ICT教育が挙げられます。2018年度から全生徒にiPadを配布し、授業や課外活動など様々な場面で、ICTを活用した教育活動が展開できるようになりました。特に学習支援プラットフォーム「Classi」の活用により、家庭学習のさらなる充実が図られています。
最後に、国際理解教育の充実です。本校ではかねてよりオーストラリアの姉妹校と短期交換留学を行なって参りましたが、2017年度よりカナダへの中長期留学制度も開始致しました。日本人がほとんどいない場所でホームステイを行なうことにより、参加者は新たな環境の中で様々な課題へ挑戦することができます。
本校は2000年の男女共学化に伴い、建学の精神を「自立・成楽 〜社会に役立つ人であれ〜」と定めました。「自立」とは、自ら判断し行動することであり、「成楽」とは、成功に向けて挑戦を続け、自らの成長過程を楽しめる人間になることをそれぞれ目標とした言葉です。
高校時代は、人生の基礎を築く大切な時期です。その大切な3年間を杉並学院で過ごす生徒の皆さんを、本校の教職員は全力で応援します。学習に真剣に取り組み、先生や友人との絆を深め、学校行事や部活動に励みましょう。そして、課題を発見し、問題を解決する能力を身につけ、社会に役立つ人へと成長していきましょう。
杉並学院は、一人ひとりが未来へと目を輝かせ、世界へと飛び立つ最初の一歩を踏み出す舞台として生徒の皆さんをお待ちしております。
|
|
|
〒166-0004 杉並区阿佐谷南2丁目30番17号 TEL: 03(3316)3311 FAX: 03(3316)3310
(C)SUGINAMI GAKUIN.ALL RIGHTS RESERVED
|