沿革
  大正 12年 4月22日 奥田裁縫女学校創立。
  大正 15年 4月20日 豊多摩郡杉並町馬橋(現在地)の新校舎に移転。
  昭和 15年 11月11日 前田高等家政女学校を設立。
  昭和 21年 4月 1日 前田高等女学校と改称。
  昭和 22年 4月 1日 新学制により、菊華中学校・菊華高等学校となる。
  昭和 26年 3月 1日 学校法人 菊華学園、菊華中学校・菊華高等学校と改称。
  昭和 27年 9月16日 校歌制定。
  昭和 30年 3月31日 中学校休校。
  昭和 32年 9月 1日 鉄骨造り950u講堂兼体育館を新築。
  昭和 36年 3月12日 文部省の体育優良校として表彰。
  昭和 38年 3月 1日 鉄筋4階造り3,421u校舎を新築。
  昭和 39年 9月 1日 鉄筋5階、地下1階造り3,582u校舎を新築。
  平成 元年 5月15日 佐藤行雄 理事長に就任。
  平成 元年 6月 1日 完田充弘 校長に就任。
  平成 2年 9月17日 西秀夫 校長に就任。
  平成 3年 4月 1日 菊地文男 理事長に就任。
  平成 5年 11月10日 創立70周年記念式典。
  平成 7年 4月10日 菊華中学校再開。
  平成 12年 3月29日 鉄筋3階3,708u校舎、鉄筋1,671u体育館を新築。
  平成 12年 4月 1日 杉並学院中学校・杉並学院高等学校と改称。
校歌制定、新制服制定。
山東昭子 理事長、岩本淺夫 校長に就任。
  平成 12年 5月 1日 学校法人杉並学院と改称。
  平成 13年 12月 1日 島村宜伸 理事長に就任。
  平成 14年 3月31日 鉄筋5階地下1階、第二期校舎3,972uを新築。
  平成 16年 11月 5日 錦織淳 理事長に就任。
  平成 17年 3月31日 セミナー棟(4教室)342uを新築。
  平成 19年 10月24日 加舎章 理事長に就任。
  平成 20年 5月 1日 吉野弘一 校長に就任。
  平成 22年 11月10日 杉並学院創立10周年記念式典。
  平成 28年 3月22日 島村宜伸 理事長に就任。
  平成 28年 4月 1日 工藤敏夫 校長に就任。
  平成 29年 3月31日 中学校休校。
〒166-0004 杉並区阿佐谷南2丁目30番17号 TEL: 03(3316)3311 FAX: 03(3316)3310
(C)SUGINAMI GAKUIN.ALL RIGHTS RESERVED